2015年9月30日水曜日

Linuxのコマンド

全然覚えられなくて泣きそうです。めっちゃ使うやつだけでも覚えたい。

  1. cd ディレクトリの変更
  2. ls ディレクトリ情報の表示
  3. mkdir ディレクトリの作成
  4. pwd カレントディレクトリの表示
  5. touch ファイルのアクセス日時と更新時刻を現在の時刻にします。ファイルが無いときは新しく作成。
CLI使えるようになりたい。

2015年7月11日土曜日

pythonの全角¥で詰まる

pythonで、文字列から円マークを消したいってことで
price = "¥1300"
price = price.strip("\\") #¥1300

っていうコードを書いてちゃんとstripしてくれないんで詰まってました.
結論:全角¥とバックスラッシュ¥は文字コードが違うから出来ません
Python source codeu"\uFFE5"
http://www.fileformat.info/info/unicode/char/ffe5/index.htm
らしいです.

ちゃんと文字コードも勉強しないと駄目みたいですね…

ちなみに文字列からある文字を消す方法にも複数あるんですね

  1. 文字列による単純な置換(str,replace(置換基,置換後)
  2. 正規表現による置換(re.sub(正規表現,置換後文字列,置換する文字列)
    ex).
    import re
    str = "Carp lose this game."
    dst = re.sub(r'[a-z]+','xxx',str) #'Cxxx xxx xxx xxx'
  3. 置き換え str.translate({ord(u'置換元'):u'置換後',…})
http://orangain.hatenablog.com/entry/20100503/1272900555
http://sucrose.hatenablog.com/entry/2013/01/10/193205

言語仕様ちゃんと覚えんとあかんっすね

2015年4月11日土曜日

バットを折りながらのホームランの力学

http://baseball.physics.illinois.edu/BrokenBatHR.html

要約
  • ・バットは剛体じゃない.歪む.なのでボールがバットに当たった瞬間にグリップに衝撃が伝わるわけじゃない.はじめはバットがたわむだけ.
  • ・バットにボールが当たった時の衝撃は、波になってグリップに伝わったあと、先端に戻る
  • ・先端に戻った時にはボールはすでにバットを離れてる
  • ・即ち、バットの衝撃に対してバッターがどれだけ力を与えてもボールにとっては関係ない.
普通に考えると「バット折りながらホームランとかどんだけ力あるんだ」ってなるけども、実際は関係ないのって面白い.力あると折れたバットは遠くには飛ぶけどね.

ちなみに自分でも力積保存を使ってインパクト時に必要なバットのしなりの力をとても大雑把に計算したところ、必要な外力がマイナスの値になってしまいました.
原因としてはホームランに必要なボールの初速を少なく見積もり過ぎていることとか、始めに与えている力積の値が大きすぎることが考えられますが、バットにあたった直後のボールの速度を多めに見積もって160km/hにしましたし、ピッチャーが投げたボールの速度を160km/h、スイングスピード150km/hと、ボールが飛んで行く方向の初期の力積の値を小さめに見積もってる(実際はピッチャーのボールは110~140km、スイングスピードは早い人で160km/h)ので、やっぱりインパクト時に外力を加える必要は無いみたいです.

2015年4月5日日曜日

順位 6 勝数 2 負数 6 引分数 0 勝率 .250 監督 緒方 孝市

いろいろ言いたいことはありますが、一つだけ言わせてください.
一番野間はやめましょう.本当に.今年だけは.やめてください.

30打席与えてフォアボールをひとつも選べない選手を一番に固定するなんて、意味不明すぎて僕の理解を超えています.選球眼が無い選手を一番に置くのは敗退行為です.正直打率が.300超えてたって微妙です.長打率が.400超えてればちょっとわかる気もしますがそれでも試合の中で一番回ってくる一番に置く理由は不明です.

百歩譲って野間を出すとしても、タイプとしてフリースインガーなのであれば、出塁率の高い丸、グスマンの後ろに置くべきです.

機動力野球とか何とか言ってますが、盗塁とヒットエンドランで点を取ったって所詮1点です.神宮で畠山の流し打ちポップフライが風に吹かれてライトスタンドインと同じ1点です.点に文脈を求めるのはわかりますが、パワプロだけにしてください.監督やるならば試合に勝つことを考えて欲しいものです.

現代野球をやってるとは思えません.以上.