http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?Texmaker
・Texmaker公式
http://www.xm1math.net/texmaker/
まだTexを入れたことがないって人は、まず最初にW32Texっていうのをインストールする必要があるので、先にそれをインストールします.
(http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?W32TeXを参照)
パッケージまるごと自動でインストールしてくれるソフトを作ってくれている人がいるので、それを動かせば勝手にやってくれるので便利です.さっきの頁の「簡易インストーラー」のところにあります
このTexmakerなにやら日本語出力だかに問題があるらしいので、環境設定のところを
Texmakerの設定(win)
http://blog.livedoor.jp/kobakeiichi_exe/archives/65783993.htm
とかを見ながらちょいちょい変えると、とりあえずそれっぽいものを出力出来るようになりました.やったね!
EditaでTexをいじってみて思ったことをつらつらと
・オートコンプリートって素晴らしい
今までTexを使って文章を打つときはTerapadみたいなテキストエディタしか使ってませんでした.そのときはコマンド打ち込むのやたら面倒臭いしWordのが100倍楽じゃん…とか思ってましたが、エディタにはオートコンプリートがあるので案外楽にうてます.\begぐらいまで打ち込むと、勝手に予測変換で\begin{equation}まで打ってくれるのはかなりのストレス軽減.まあちょっと考えればTex用のオートコンプリートのついたエディタがあるぐらい想像つきそうですがそれに2年以上気づかなかったのが情けない
・思ったように数式を出力できる
当たり前っちゃ当たり前ですがちょっと感動.Word2010の数式エディタはtexっぽい入力の仕方で数式を打ち込めるので、それを覚えてからはまあまあ入力が早くなってはいたんですが、あれはどうにも二次形式と行形式が思ったように行かない事がままあって面倒なんです.特に一行分の高さで表示したいところで分数を打ち込むときとか.まず一回入力して行形式に変えて、そっから添字と定数だけは二次形式に…とまあ手数も増えて面倒臭い.
それに対して、Texだと分数はひとつの関数になってます.(\frac{a}{b}でa/bを二次形式で出力します)なので、自分が二次形式分数として出したいところだけ分数として出力できるので、これはええなと思いました.
逆にWordとくらべて面倒臭いなと思ったこと
・画像貼っつけるのにタグいじらないといけない
直感的に行かないのはうざったい.Excelから表とかグラフをはっつけるのもちょっと大変
・ソースを作るのにいちいち英半角に直すのがうっとうしい
慣れれば早いんだろうけどね.こういう時英語圏の人がうらやましいなって思う
・数式のリファレンスを見ながらの作業になる
Wordだと最終手段「マウスで選択!」がある分ちょっと面倒.あとWordだとわからない文字を見つけてきてHoverすると、それの入力方法がポップアップされるからリファレンスもそんなに見なくても大丈夫、っていうのも大きな差かな.
あ、これなんて読むんだろうっていうときにポップアップは結構便利
0 件のコメント:
コメントを投稿