2012年10月26日金曜日

パン屋

パンが大好きです。かといって米が嫌いなわけではなく、むしろ大好きな食べ物の部類に入るし、ラーメンとかうどんも大好きなのでおそらく体が炭水化物を含む食物を欲してるんじゃないかなと分析していたりします。


パンといっても色々種類があります。大きくカテゴライズするとすれば、アンパンとか蒸しパンとかサンドイッチの類とかのいわゆる惣菜パンとか菓子パンみたいにちょっと加工してある系のパンと、フランスパンとか超熟みたいないわゆる純粋なパン系統のやつ。

菓子パン系のやつだと1年の頃よくセブンイレブンの卵蒸しパン(98円)をよく食べてました。こいつ、見た目は可愛い黄色してるくせにカロリーが600kcal近いんで、これとコーラを食えば軽く昼のカロリー摂取量をクリアできます。会計締めて200円弱、カロリー/コストが非常に優秀で助かりますね(体に悪いし太るのは気にしたら負けです)
あとは王道の山崎パンのアンパン。これも地元のスーパーで一個60円のセールがある度に買い込んでまして、おそらくヤマザキ秋のパン祭りに優に2回は応募できたくらいは買ってます。塾バイトに行くときいっつもこのアンパンを近所のスーパーで買って行くんで、担当の生徒に「アンパン以外の食べ物を食べないんですか?」と揶揄されたこともあります。彼は人の飯の心配をする前に先に目の前の二次方程式の判別式Dの理解を深めたほうがいいと思います。
惣菜パン系はなんでも基本的に好物です。特にちょっと辛めのカレーパンとか最高ですね。初めて行くパン屋ではたいていカレーパンは欠かせないです。でもこないだの旅行でいった長野のどっかのインターチェンジで売ってた250円のカレーパン、あれは解せない。ファミマのカレーパンと大差ないやんけ…

とまあ加工した系のパンもわりと好きなんですが、それより好きなのが食パン。
シンプルイズベストというか、加工した系のパンには無い小麦とバターの香りがほのかに香る感じが良い。チーズを挟んだり、焼いてバターを塗ったりして食べても美味しいし、そのまま食べても美味しい。人によっては焼かないと美味しくないっていう人もいれば、冷凍した食パンを牛乳に付けて溶かしながらバリバリ食べるのが美味しいって言ってる友人も居たりと、食べ方も千差万別でそこを選ぶ楽しさもあったり。

ちなみに僕は基本的に焼かずに何も付けずに食べる派です。やっぱり焼かない素の状態が一番パンの美味しさをわかる気がします。おそらく最初に生で食べ始めたのは「作る時間めんどくさいからそのまま食べちゃえばいいんじゃないか?」っていうところから来てると思うんですが、食べてるうちにいつの間にか生で食べる方が好きになってました。
同じような原理でラーメンの替え玉もいつの間にかハリガネが好きになってたりと食べ方が歳を重ねるに連れて偏って行ってるのがわかりますね。

生で食べる時に大事なのはやはりパンの種類と焼き加減。例えば同じ超熟であっても柔らかくて美味しい超熟と若干焼きすぎて硬くなってる超熟があったりして、スーパーで選ぶときに色々と吟味したくなったりします。(とはいってもパンを押して硬さ確認してるとただの迷惑な客になってしまうので辛いところです)
パンの種類も結構関わってきて、一番美味しいのは百貨店とかに入ってる半斤500円弱ぐらいする高級そうな食パン。あれはダントツで美味しい。バターでごまかされてる感はめっちゃしますがおいしいものは美味しい。それと並んで美味しいのがパン屋さんの食パン。こっちは店によってバラバラですが基本的には300円もあれば買えます。やはりこの二種類はスーパーで売ってるような超熟とか芳醇とかにくらべれば香りも味も上です、がその分値段差があるので価格相応と言ったところでしょうか


で、なんで突然パンについて語り出したかといいますと、うちの大学の前にはなかなか老舗のパン屋さんがあるんですね。味もなかなか美味しくて、なおかつ半斤で200円という素晴らしい値段設定。立地良し値段よし味よしでパーフェクトなパン屋だったんですが、最近一週間ぐらいお店が開いてなくて、このまま無くなっちゃいそうな雰囲気なんですよね…
週に2,3回は行ってたお店なので、あそこがなくなっちゃうと近場で美味しい食パンが食べれなくなるなーと思うと軽く絶望感。
その反動で今日はパンを食おうと思い立って芳醇6枚切り(セールで100円)をスーパーで仕入れて晩飯にプラスして食らってみたものの、今度は食べ過ぎて胸焼けがしてうまく寝付けずこんな時間に腹いせ兼今後同じ失敗をしないように書きなぐっています。今日の授業は修羅や…


追記:そのパン屋、本当に潰れてしまいました。今年一番悲しい出来事決定

2012年10月22日月曜日

CS第6戦

1 2 3 4 5 6 7 8 9
中日 0 0 0 0 0 1 0 0 1 2 8 0
巨人 0 3 0 0 1 0 0 0 X 4 10 0
戦評
10月22日(月)巨人 vs. 中日 6回戦
巨人が3年ぶりの日本シリーズ進出を決めた。巨人は2回裏、寺内の2点適時打、長野の適時打で3点を先制。5回には村田のソロで貴重な追加点を挙げた。投げては、先発・ホールトンが5回無失点と試合をつくると、その後は沢村、山口、西村の継投でリードを守りきった。
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2012102201/top

序盤に先制したことに加えて、村田がソロを打ったことで中日側が小技をはさみにくくなったことが最後まで効いたかなという展開。最後のアウトも村田がさばいたり今日は村田が終始チーム引っ張ってました、これで今年の年俸の二分の一ぐらいの仕事はしたでしょう。

しかしこのCS凄い見応えのあるゲームが多かったからか、なんかもう日本シリーズも終わった気分です。凄く濃い試合で野球の奥深さもみえた良い試合でした。

あとは日ハムと巨人が日本シリーズでもいい試合をやってくれることを期待してます。

巨人完全優勝おめでとうございます。来年はカープが完全優勝するのでよろしくお願い致します。

最後に、中国新聞で気になる記事があったので紹介

堂林選手150三振展開催へ

広島東洋カープは24日から広島市南区のマツダスタジアムで、堂林翔太選手(21)の「150三振写真展」を開く。球団が発案した。「この先に大きな希望がある」との期待を込めてパネル展示する。11月25日まで。入場無料。

堂林選手は今季、球団新記録の三振を喫した。中国新聞社のカメラマンが撮影した、プロ初三振からシーズン最終打席の150三振までをA3サイズなどで全て並べる。堂林選手は「今年はとにかく振ることを貫いた。来年はもっと成長した姿を見せられるように頑張ります」と発奮する。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210230014.html

「この先に大きな希望が~」とか言っときながら公開処刑してる球団の鬼畜さ、素晴らしいな。こんな展示聞いたこと無いし、全部の三振みれれば類似点とかもありそうだから見てみたいんだけど、広島まで行くのが遠い…
堂林みたいな長打を打てるバッターは統一球になってから価値がグッと上がってるから、来年も頑張って欲しい。が、三振は100ぐらいに収めましょう

CS第5戦

1 2 3 4 5 6 7 8 9
中日 0 0 0 0 2 0 0 0 0 2 8 0
巨人 0 2 0 0 0 0 0 0 1X 3 10 0
戦評
10月21日(日)巨人 vs. 中日 5回戦
巨人が劇的なサヨナラ勝利で日本シリーズ進出に逆王手をかけた。巨人は2回裏、1死満塁から古城の2点適時打で先制に成功。その後同点とされるも迎えた9回、代打・矢野の安打を皮切りに1死満塁とサヨナラの好機をつくると、代打・石井が適時打を放ち試合を決めた。
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2012102101/top

うーん遂に最終戦までもつれ込みましたか、これはまたたのしげな展開ですね。

最後決めた石井は流石としか言えませんが、やっぱ一番は昨日同様フォアボールとエラーがでかいよなぁ。平田謎のオーバーランとか、山内二死球とか。
いうて巨人も古木バント失敗&村田の走塁ミスでダブルプレーがあるからチャラはチャラではあるけども、ちょっとお粗末すぎるよねー

しょーもないミスで点やったり取れなかったりするシーン多すぎ!明日こそしたたかに行きましょう中日さん

最終戦、バイトがあるせいでおそらく開始に少し遅れそうなのが凄く心配。 こういう時に限って英語が休講になって午前中に謎の暇時間ができ、その辛さが倍増する用になってたりしててやり場のない怒りに駆られたりするんですがどうするわけにも行かず
辛いです…

2012年10月21日日曜日

グラフを書くscriptを入れてみた

毎回エクセルで計算して、グラフにしてってやるのも面倒なんで、一気に出力する方法ないかなーって探してたら、なかなか良さ気なjQueryプラグインを発見。

Highcharts
: http://www.highcharts.com/

むかーしに作ったグラフのデータを使って適当に一つ作ってみたら、こんな感じになった。

うん、なんか微妙におかしい気がするんだけどまあ大体良い感じ
(追記:おかしかったのは試合のない日のことを全く考えてなかったからでした。なのでx軸を日付から試合数に変更。雨天中止の日のことは考えてないので、全体の試合数が144になってなかったりといろいろ突っ込みどころはあるんですがあくまで参考ってことで)

見た目は綺麗でよろしいんだけど、問題は.csvFileから表のデータに変換する方法がよくわからなくて、半手動になっちゃってること。
色指定するときも貼り付けたらうまく動かずに、手動で入力したら動いたりと謎が多い。プログラムよくわからん…

CS第4戦 巨人対中日

1 2 3 4 5 6 7 8 9
中日 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 11 0
巨人 0 0 2 0 0 0 0 1 X 3 6 0
戦評
10月20日(土)巨人 vs. 中日 4回戦
3連敗で後がない巨人は3回裏、坂本、阿部の連続適時打で2点を先制。1点差とされて迎えた8回には、阿部の適時打で貴重な追加点を挙げた。投げては、先発・沢村が6回を無失点に抑えると、7回から山口、マシソン、西村の継投で逃げ切った。敗れた中日は拙攻が目立った。
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2012102001/top

なーんか2戦3戦と中日の攻め方の内容がすっごく似てるのは、このままの攻め方をしていれば勝てるっていうベンチの判断なんでしょうか。今日も全体的に、打ち気打ち気で空回りしてた印象です。特に四番のベンちゃんの凡退の仕方は良くなかったなーと。二打席目のライトフライは3ボールノーストライクからアウトローの厳しいストレートを振っていってだし、4打席目のノーアウト12塁で畳み掛けるチャンスの場面でこれまたノーストライク2ボールからシュートを引っ掛けて内野ゴロ。正直彼ぐらいの打者だと振らずにバッターボックスに立ってるだけで怖いのに 、あっさりとピッチャー不利なカウントで凡退しちゃうのはちょっともったいないなぁと感じました。

参考までに今年のベンちゃんカウント別打撃成績を

カウント 打率 打数 安打 単打 2塁打 3塁打 本塁打
0-0 0.283 60 17 12 4 0 1
0-1 0.217 23 5 4 0 0 1
0-2 0.4 15 6 5 1 0 0
0-3 0.667 3 2 1 0 0 1
1-0 0.333 30 10 8 1 1 0
1-1 0.4 55 22 16 4 0 2
1-2 0.455 55 25 17 5 1 2
1-3 0.176 17 3 0 2 0 1
2-0 0.375 16 6 6 0 0 0
2-1 0.154 65 10 7 3 0 0
2-2 0.253 95 24 13 10 0 1
2-3 0.203 74 15 13 2 0 0
0 1 2 3 4
0 60 23 15 3 72
1 30 55 55 17
2 16 65 95 74
3 72
カウント別の打数
*縦:ストライクカウント
*横:ボールカウント
*四死球:72 三振:72
参照元:http://baseballdata.jp/playerB/11558.html

2ボールもしくは3ボールで来たボールを打つ時の打率はめっちゃいい、かつその数はなかなか少ないんで、よほど打てると思った球しか打ってませんね。和田相手だと、相手バッテリーもカウントが悪くなってもストライクを簡単に取りには行かないし、厳しいボールが多くなって振らなくなる当然っちゃ当然か

和田が0-2と0-3で打つ打席が連続で起こるってのはやっぱ珍しいことみたいです。
それを考えると、やっぱり投げたほうが上手かったってことになるのかなぁ。ぐっさんのシュートが相当キレてたんかな、多分。

中日のピッチャーは、先発に川上憲伸を出さざるをえない時点で相当苦しそう。テレビで見たのは今年初だったんだけど、昔ほどのキレとスピードは無いね。4回2失点はまあまあじゃなかろうか。今日駄目だったのは田島が何故か松本に直球フォアボールを出しちゃったこと。しかもそのあと点につながって、次の回のゲッツーにつながったちゃったし、最悪です。こういうミスがあると勝てないだなーって改めて思ったシーンでした。

なんだかこのCS、相手のミスに付け込んだ方が勝ってる印象。野球の本質が出ていて面白いですね

2012年10月19日金曜日

CS第3戦 巨人対中日

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
中日 0 2 1 0 0 1 0 0 0 1 5 11 0
巨人 0 1 0 1 0 2 0 0 0 0 4 7 0
戦評
10月19日(金)巨人 vs. 中日 3回戦
中日が3連勝で日本シリーズ進出に王手をかけた。中日は2回表、谷繁の2点適時打で先制。その後4-4で迎えた延長10回には、代打・堂上剛が適時打を放ち、勝ち越しに成功した。投げては3番手・ソーサ以降の4投手が、巨人打線を1安打に封じ、勝利を手繰り寄せた。
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2012101901/top

Yahooの予告先発は昌さんじゃなかったので、もう日本シリーズまで投げないのかと思ってたら、あれって先発予想なんですね。
日本における予告先発 [編集]
このシステムは1985年からパ・リーグの公式試合で毎週日曜日に開催される試合を対象に、その試合の先発投手をあらかじめ発表し、ファンの関心を高めてもらおうと企画された。1994年からはパ・リーグの全公式戦を対象に行われている。プレーオフ(クライマックスシリーズ)では2006年より採用されている。セ・リーグでは1994年シーズンのみ、日曜日の全てのカードおよび巨人-広島戦の全試合でしか行われていなかったが、近年の観客動員減少を受けファンサービスの一環として2012年からレギュラーシーズン全試合で採用されるようになった。ただしセ・リーグのクライマックスシリーズでは採用されていない。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%88%E5%91%8A%E5%85%88%E7%99%BA

てっきり山内が先発だと思ってたんで、テレビつけたときは「もう降板したの?!何かアクシデントでもあったのか?」と一瞬焦りました。パは予告してるのにセはやらないってのは不思議やね。

で、その先発山本昌、5回2失点とまずまずの結果に抑え、最後は堂上の兄貴が決めて逃げ切り。昌さんに勝ちがつかなかったのはちょっと残念ですが、中日が競り勝ってアドバンテージ入れて3勝1敗で巨人に王手。いやまさかここまで中日ペースで事が運ぶとは正直始まる前は思ってませんでした。表ローテの投手はほとんど居ない、先発に今年ほとんど投げてない新人とか老人山本昌を投入せざるを得ない状態なのに関わらずよく3連勝したと思います、スゴすぎ。和田~森野、谷繁までの打者みんな良くボール見えてます。森野とか出塁率良すぎ。みんなボールには手を出さないってのが徹底できてるのが凄いなぁ、ぜひぜひ振るしか脳のないカープの新人たちも見習って欲しいところです。

巨人はバッティングそんなに悪くないのに、ピッチャーがどうにもお粗末。二試合続けて先発がフォアボール自壊してたらそら勝てるものも勝てません。今日もみんな合わせて7四球ってねぇ。どうなってんだか

あと中日側も、11本ヒット打って、その中にホームランもあって、四球7個も貰って、5点しか取れないってのもどうかと思います。最後しげしげにフルカウントでスクイズをやらせたり、山本昌がバント失敗してダブルプレーになったり、ああいう細かいことはちゃんとしないと駄目でしょやっぱり。ってこれ昨日と全く同じやん!両チーム学習しようよw

そうそう、パ・リーグは日ハムが優勝したみたいですね。最後は引退する小久保で終わるとかなかなかマイライフみたいな終わり方。最終戦でノーノーを食らったことも考えると、よくできたストーリーですねw

小久保は僕が野球を見始めた頃に全盛期だった選手でよくゲームでも使ってた好きな選手だっただけに、寂しいと感じると同時に、あの頃からだいぶ時間がたったんだなぁすこし郷愁の念にかられてみたり。

小久保選手、現役お疲れ様でした。

2012年10月18日木曜日

CS第二戦 巨人対中日

1 2 3 4 5 6 7 8 9
中日 0 2 0 1 0 1 0 0 1 5 11 0
巨人 1 0 0 0 0 0 0 1 0 2 6 0
10月18日(木)巨人 vs. 中日 2回戦
中日は先制された直後の2回表、無死満塁から伊藤の適時内野安打などで逆転に成功。4回は荒木の適時打、6回には大島のソロでリードを広げた。投げては、先発・伊藤が8回途中2失点の好投。巨人は先発・ホールトンが、4回途中3失点と試合をつくれず、連敗を喫した。
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2012101801/top
この試合を見ているとやはり長い間プロ同士で試合をしていないと、どうしてもなまってしまうっていうのは確かみたい。とはいっても巨人側だってフェニックス・リーグに参加したりして、決して準備不足なわけではないんだけども。

今日に限って言えば、先発の伊藤くんがめっちゃ良かったね。ストレートはキレてるし、なんといってもフォークが良かった。それと、巨人打線を初回だけで封じ込めれたのは、伊藤くんの素晴らしい投球もそうなんだけど、運があったってのもその要因ではないかなと。

由伸の打席と、代打石井の打席で痛烈な当たりが野手の正面に飛んで、あえなく凡退するっていうシーンが5回と8回にありました。二個目なんかは、井端のファインプレーでもあるんだけども、両方ともちょっと打球がそれていれば、あとちょっと打球が高ければ、痛烈に抜けてツーベースにはなってるような当たりでした。そうなると、2点ぐらいは入っただろうから、先ず間違いなく5-4ぐらいの接戦になってるだろうし、そうなるとやっぱり守り方、攻め方共に変わってくるから、試合がどっちに行くかより微妙になっていたように思えます。

でもやっぱり今日の試合の肝は、伊藤くんの予想外の活躍(って言うと失礼か)よりも、巨人の自滅にあるんじゃないかなと思ってます。先発のホールトンのセルフジャッジで実質2点を献上して、その後を継いだ小山も2回で4四球。小山はそんなにコントロール悪いピッチャーじゃないのに、今日はストレートは入らないし、スローカーブも腕のふりがテレビから見ててもわかるぐらい振れずに置きに行ってるしで、どうも本調子じゃなさそうでした。

もしホールトンがセルフジャッジをせず、由伸と石井の打球がちょっとそれてたら、この試合巨人の勝ちが十分に見えていたことを考えると、そこまで圧倒的に中日が押している試合では無いように見えました。中日も11安打、相手の四球が7個あって5点しか取れてないのはちょっと頂けないね、これもし負けていたら拙攻を批判されてると思います。中日もしっかり点取れるところは取ってかないと。

と、ちょっと中日を批判してみたものの今日の勝利でかなりのアドバンテージになったのは間違いないですから、中日を応援してる身としてはこのまま連勝して日本シリーズ行ってもらいたいですね!

昌さんが日本シリーズで投げてるのを楽しみにしてます

2012年10月3日水曜日

草津旅行

東京からレンタカーで、渋谷→伊香保→草津→白根山→ビーナスライン→渋谷のルートを旅行してきました。
旅行の目的自体は温泉に入ることだったので(おっさん臭すぎてアレ)、やったのはただただ運転と温泉のみ。初日はまず高速で伊香保インターまで行って、そこから群馬の山奥の榛名湖へ。周りの山も綺麗で、ここから秋になれば紅葉も見えるんだろうなという感じ。9月の頭はちょっと早かったかもしれません。
そこから、すこし前話題になってた八ッ場ダムの建設地を通って草津温泉の旅館に一泊。温泉には晩と朝に二階入って来ました。
ph2.03とかいう意味不明な酸性度の温泉+異様に湯が熱いせいで、温泉から出たらフラッフラで入れば入るほど疲れはしましたが、肌がすべすべになるのは面白かったです。ご飯も朝晩共に食べ放題で、しかもそのなかに牛たんの煮物とか、寿司、刺身とかあるもんで、張り切りすぎて腹が千切れそうになるぐらい食べました。ああいう時に腹8分で収めないといつか糖尿病とか成人病になりそうで怖いです。

二日目旅館を出た後は、白根山の湯釜を見に行ってから、日本一標高の高い国道とか言うところを通って、長野県にある山の中の元有料道路のビーナスラインを通って来ました。
霧ヶ峰とかを通るルートなんですが、一部凄い道があったり、急に異様に濃い霧が出てきて視界が10mになって車内阿鼻叫喚になったり、停車中にゲロ履いてるおばさんたちに絡まれたりはしましたが、周りの景色は素晴らしくて、全く飽きないドライブでした。 国内を車で旅行するのも電車とは違った楽しみがっていいですね